ラクガキ帳を買ったあるよ。

ツイッターの投稿とかぶりますが、もうちょっとましな絵が描きたいと思いまして、解剖学とデッサンのおさらいをすることにしました。
本当は写真や絵ではなくて立体物を観察しながら描ければいいのですが、環境的に無理なので手近にある書籍などを参考に練習するであります。
クロッキー帳ではもったいないのでダイソーでラクガキ帳を買ってきました。100枚綴りなので心置きなくざかざか描けるというものです。100枚くらいすぐなくなっちゃうしね。二冊買ってきたよ。
欲を言えばB5じゃなくてA4サイズが欲しかったです。
単価的にはコピー用紙が断然安いのですが、私はちょっと厚みがあってザラザラ感がある感触の紙が好きなので丁度いいかと……
ちょっとシャープペンが引っかかる時がありますが気にしない。あと消しゴムかけにはめっぽう弱いので消しゴムを多用する用途には向かないですね。
私はあまり消しゴムを使わないので問題なく使えます。どうしても必要な時は紙の表面を荒らしにくい練り消しを使います。
デッサンの授業以外では使う機会がないかと思ってたのですが、これに慣れてしまうと普通のプラスチック消しゴムが使えなくなりそうです。
広い面もOKだし、変幻自在ですから細かいところも細くひねってきちんと消せる。消しカスが出ないのもいいですね。
あと、ちょっと見切れてますが、汚い手袋W これも画材店ではなくて百円均一で……なんか車を運転する時に使う手袋として売られてました。アニメのセル画用だと思っていました……σ(^_^;)
鉛筆の粉が手に着くのが嫌なので右手にだけ着用。親指と人差し指、中指の部分は第二関節のちょっと手前で切ってあります。これでシャープペンが滑らない。
自分に課した色々な課題が山積しているので、スケッチもイラストもざかざかいっぱい描きたい!
時間がいくらあっても足りないです。